NEWSお知らせ
-
2025.10.23経道-KEIDO- 掲載のお知らせ|AI時代における“人にしかできないFPサービス”が紹介されましたビジネススペース紹介サイト「KEI-DO」にて、当社代表・小川和哉(imeister株式会社 代表取締役/Mクリニック代表)のインタビュー記事が掲載されました。 記事では、AI時代におけるファイナンシャルプランナーの役割、人間だからこそ実現できる丁寧なサポート、そしてMクリニックの理念や今後の展望について紹介されています。
-
2025.08.08老後資金が足りなくても大丈夫!FPが教える安心の取り崩し術セミナー(2部構成)「老後資金、思ったほど貯められていない…」と不安を感じている方へ。貯められなかったからといって、老後の安心を諦める必要はありません。本セミナーでは、限られた資産を上手に活かす「取り崩し」の工夫や、金融商品の活用法を2人の実務経験豊富なFPが解説します。貯蓄が少なくても、人生は再設計できます。前向きな老後設計のヒントをぜひお持ち帰りください。
-
2025.06.24北海道新聞に「リースバック」特集掲載|Mクリニック代表 小川が取材協力しました2025年6月24日発行の北海道新聞に、リースバックに関する特集記事が掲載されました。Mクリニック代表・小川和哉が、制度の仕組みや契約上の注意点について実務の立場からコメント提供を行っています。
COLUMNコラム
-
2025.10.26「終わらせない投資」──出口戦略のもう一つの選択肢投資には「売って終わる」だけでなく、配当や分配金を受け取りながら“続ける”という出口もあります。 この記事では、インカムゲインや資産継承など「終わらせない出口」という考え方を紹介。 人生や家族の目的に合わせた柔軟な資産設計のヒントを解説します。
-
2025.10.19無駄遣いは悪じゃない|お金を生かす“幸福支出”の考え方「無駄遣い=悪」と思い込んでいませんか? 実は、心や人間関係、未来の自分を豊かにする“良い無駄遣い”があります。 本コラムでは、FPが「幸福支出」という新しい視点で、お金を生かす使い方をわかりやすく解説します。
-
2025.10.12投資は増やすより終わらせるほうが難しい| 利回りより大切な“出口戦略”の話投資で本当に大切なのは「どれだけ増やすか」ではなく「どう終わらせるか」。 利回りを追いかけても、出口を決めていないと“増えたのに損をする”ことがあります。 FPの視点から、現金化のタイミング・取り崩し方・目的別の出口戦略をわかりやすく解説します。
SERVICEサービス内容
暮らしや将来に関するお金のことならMクリニックにご相談ください
札幌で対面相談ができるファイナンシャルプランナー(FP)
オンラインは全国対応可能