[北海道・札幌市] ライフプランの作成・家計アドバイス、ブライダルのご提案、ご家庭のイベント毎の写真撮影までをトータルサポート。起業支援も行っております。

35歳女性
39歳男性
35歳女性
0歳女の子
教育資金の貯め方のご相談
第一子が生まれ、そろそろ教育資金の準備をしたいとのご相談でした。 |
学資保険は子どもの年齢に合わせて保険金を受け取れる保険であり、商品毎に受け取る時期や金額が決まっています。 |
教育資金の準備の仕方にはどんな方法があるのか。
それぞれのメリットとデメリットを確認した上で選択することが大切です。
予算配分については、将来第二子、第三子を希望する場合はライフプランを考えながら金額を決めないと、後になるほど月々の積み立てが少なくなってしまう可能性があります。
また、将来マイホームを購入したい場合、教育資金準備に予算を割きすぎてローンの資金計画がうまくいかない場合もあります。
保険で準備をする場合は、契約後の変更はデメリットになる可能性が高いことを理解し、加入の仕方やタイミングをよく検討したほうが良いでしょう。

49歳女性
52歳男性
49歳女性
24歳女性
20歳男性
資産運用相談
![]() |
![]() |
![]() |
お子さんの教育費にそろそろメドがつくということで、老後の資金作りのためのご相談をいただきました。 |
定期預金の割合を67%から17%に減らし、2種類の投資信託に振り分けました。 |
分散投資でリスクを回避しながら老後の資金として65歳までに1000万円の上乗せを目指します。

26歳 男性
22歳 女性
新婚さんの保険プラン
0万円
1万円
1
<改善前> |
<改善後> |
昨年ご結婚されたばかりのご夫婦からのご相談です。
当分の間お子さんのご予定がないこと、共働きでそれぞれが正社員として今後も勤務を続けられる可能性が高いこと、などから大きな死亡保障や手厚い医療保障などは選択肢から外させていただきました。
まだあまり貯金がないことから、お葬式代程度の死亡保障と、入院・手術の際に最低限カバーできる程度の医療保険をおススメしました。
ご夫婦共に同じ内容で、掛け捨てタイプの保険とすることでお二人合わせて月額8,000円以下の保険料となりました。
この保険は65歳まで保険料を払うと、それ以降は保険料を払わなくても一生涯同じ保障をしてくれます。
将来のライフプランの変更にも対応可能な保険プランです。

33歳 男性
35歳 女性
5歳 男性
1歳 男性
火災保険の見直し
50,000円
43万円
34万円
9
<改善前> |
<改善後> |
2010年1月以前の古い構造級別でご契約されたままの火災保険の見直しのご案内をさせていただきました。
ご契約から3年経過してますので、解約返戻金が約390,000円。
新規保険料が約340,000円でしたので約50,000円がお手元に残りました。
保障内容は変更せず、構造区分を現在の基準に合わせました。

35歳男性
36歳女性
1歳女性
住宅ローン相談
-250,221円
3,385万円
3,410万円
25
<改善前> |
<改善後> |
頭金200万円、借入2600万円でのマンション購入のご相談でした。
ご主人様が現在35歳なのでどうしても65歳までにローンの支払いを終えたいというのがご希望です。
今回のプランでは、住宅ローンをあえて35年で組み、30年後に繰上完済をすることにしました。
5年分の繰上返済資金はローンの返済期間を長くすることで負担が軽くなった分を積み立てることで用意が可能です。
ご主人様のお仕事が不安定で、65歳まで安定した収入が確保できるかわからないということでこのようなプランになりました。
万が一収入が減った場合には積立を解約(元本は割れますが)することでローン返済に充てることができます。
ローンは短く組んで、早く繰上返済することで返済総額を抑えることができますが、リスク対策としては有効ではありません。
今回のプランでは金額上は約25万円の負担増となりましたが、リスク対策に重点を置いた設定をしてみました。