ごあいさつGREETING

代表者あいさつ

代表者あいさつ

お金の悩みは尽きることがありません。就職したらどうやってお金を貯めたらいいか悩み、結婚したらどういう保険に加入したらいいか悩み、家を買うときはどういうローンを組んだらいいか悩むことでしょう。


お金に関する選択は選ぶ時点では何が正解かは誰にもわかりません。何年も経って自分の人生を振り返ってみたときにようやく正解の選択肢がわかるのです。選び方によって何百万円も差がつくことも珍しくありませんので、自分で勉強して後悔しないような選択をすることが大切です。


しかし勉強するといっても金融商品、保険、ローンなど膨大な数の商品の把握から制度の確認など、調べなければならないことが山のようにあります。学ぶことで楽しくなる場合は別ですが、途中で心が折れてしまう人も多いでしょう。そういうときは専門家に頼るのも一つの方法です。自分で勉強するために費やす費用や時間、情報や資料を集める手間などを省くことができます。


当社のように相談するために費用がかかるところもあれば、無料で相談できるところもあります。どちらも一長一短ありますので、どちらがいいということはありません。また一般的には一度相談相手を決めたら長く付き合うことになるので、担当者との相性で決めるのも良いでしょう。相談相手探しも簡単ではありません。ただ一つ確実に言えるのは、「船頭多くして船山に上る」ということわざがあるように、複数の相談相手に意見を求めるとかえって物事がうまくいかなくなることがあります。正解がわからない選択をするにあたり、あまり多くの相談相手に意見は求めないほうが良いでしょう。


当社があなたの専属の相談相手になれたらうれしいです。



imeister株式会社

代表 小川 和哉

代表者プロフィール

代表者プロフィール

1980年生まれ。生まれも育ちも北海道。学生時代に車のレースを経験し、趣味が高じて自動車ディーラーに就職するが現場の風土が合わず2ヶ月で退職。翌年金融機関に再就職するも「自社の商品を売るための営業活動」に疑問を感じ、独立を決意。在職中に資産運用の研究と並行して開業のために必要な資格の取得と思いつく限りの同業他社の商品研究をして6年後に退職。開業後は資産運用で生計の半分以上を賄い、売上にこだわらない提案で顧客の家計相談や事業相談に従事。 


座右の銘は「地道がいちばんの近道」 



2011年~2016年『日本FP協会道央支部』
運営・幹事 
2012年~2013年『女性向けフリーペーパー「スコブル」』
家計診断担当 
2012年~2014年『All About News Dig』
コラム執筆
2012年~2019年

『楽天ニュース&リサーチ』 

コラム担当

2013年~2015年『ネット家計簿「ココマネ』
コラム執筆と家計診断担当 
2015年〜『国税局 会計ソフトを利用した記帳指導』
指導員 
2017年~2020年『北海道新聞「おばんでした」』
マネー欄執筆担当 

活動実績

活動実績

【メディア掲載実績】 

  • ココマネ 
  • 財界さっぽろ 
  • 週刊ダイヤモンド 
  • スコブル 
  • すてきな奥さん 
  • セゾン自動車火災保険 
  • 専門家プロファイル 
  • ベストナース 
  • 北海道医療新聞 
  • 北海道情報誌 HO 
  • 北海道新聞 
  • メットライフ アリコ 
  • 楽天の保険ニュース&リサーチ 
  • All About News Dig 
  • doppo 
  • Financial Adviser 
  • JIJICO 
  • nanapi 
  • ontona 
  • TVH Do!ろーかる 
  • UHB U型テレビ 
  • UHB Super NEWS U 
  • UHB みんなのテレビ 
  • Yahoo!ウェディング 

 

50音順